体験談

【ブラック企業と言われても】前職があったからこそ転職先の営業職でも成功できた話

【ブラック企業と言われても】前職があったからこそ転職先の営業職でも成功できた話

転職満足度8点/10点

hanntuki 男性・27歳の頃(現31歳)

職業: 営業(コンサル)→営業(介護・医療)

年収: 300万円→550万円

従業員規模: 6人→3000人

hanntukiです。私が今の会社に転職したのは、約4年前(当時27歳)の頃でした。

子どもの頃にITベンチャーの社長が好きなことをイキイキと働いているのを見て、経営者になりたいと思い、経済学部の大学に通いながら、中小企業の社長にお世話になり、営業のいろはを叩き込んでもらいました。

そんな、お世話になっている社長からのお誘いで入社したのが前職の会社でした。

その会社では、社員の数もお金も足りていないような会社だったので、営業・人事・経理・総務と何でもこなしていました。

しかし、膨大な業務量と足りないスキル・経験を補うために、残業を惜しまない日々でした

時には終電を逃し、近くのネットカフェでシャワーを浴びてから出社する、ということもあったほどでした。

傍から見ると、

「あいつブラック企業に入社してかわいそう」

というように思われていたかもしれません。

そんな私の心の中では、

(学生の時からお世話になっている社長に報いるために、自分のできることが最大限しなくてはいけない!)

と、微塵もブラック企業に勤めていると感じたことはありませんでした。

当時は、残業代なし、月の残業時間は多い時で100時間、月に2回程度土曜も仕事をしている、年収も300万くらい。

と、今考えれば、一人暮らしだから暮らせているような状態でした。

妻との出会いがきっかけで

そんな多忙な日々を送っている、私のプライベートに大きな転機が訪れます。

それは、今の妻と出会い、結婚することになったのです。

そこから、自分の中で何かが変わり、同じ会社で同じように毎月の営業数字を作る動きをしているのに、妙な焦り、危機感を感じるようになったのです。

それは、人生の伴侶を得たことで、これからの人生を考えるようになり、

(今の会社で頑張ったとして、年収はどれくらい上がっていくのだろうか?)

(営業職としての成長や人としての人間力は上がるのだろうか?)

(今の働き方を続けていたら、子どもが出来ても一緒に過ごして上げることができないのではないか?)

一気に将来に対する不安が押し寄せてきたのです

それが、私が転職を考える大きなキッカケとなりました。

元々、一度決めたら頑固な性格の私は行動が早く、自分の思いや考えを包み隠さず、当時の会社の社長に打ち明けたら、「この会社にいるよりも、お前にとっては、別の会社のほうが人生の糧になるかもしれないな」と快く背中を押してくれました。

お世話になっている社長の想いを無駄にしたくないというのと、自分の人生、家族のためにという想いが重なり、前職の会社を退社することを決意しました。

転職を決意してから

転職活動は約1か月半~2か月程度、転職エージェントさんの紹介で、これからの働き方や人生に対する考え方なども理解してくれた上で、私を応援してくれる現職の上司と出会い、入社を決めました。

そもそも現職は前職では、環境が180度違うと言っても過言ではないくらいでした

元々、前職が人もお金も足りていないような会社だったので、何でも自分でやっていたのが、人事部や経理部や総務部などがあり、営業のこと以外は全て他の人に任せても大丈夫。

残業代も100%出ますし、そもそも月の残業時間も20時間~30時間と前職の3分の1以下

それなのに、年収はほぼ倍の約550万くらいにアップしました。

転職をした結果、仕事とプライベートの両立が出来るようになって、妻との関係もより良くなりましたし、子どもも授かることができました。

前職があったからこその今の自分

正直、転職をして良かったと思っています。

だからといって、前職がブラック企業だとか、無駄な時間だったとは微塵も考えたことはありません。

その当時の経験や社長の教えが基礎となっているからこそ、今回の転職で自身の考える働き方、キャリアに繋がっているんだと感じています。

振り返ってみると、最初は自分の経営者になりたいという想いからでしたが、そこから社長の想いに応えたい、妻・家族のために、と視点を自分から他者に向けることが出来るようになったから、今の自分があるのだと感じています。

これからのキャリアでも、感謝の想いを忘れないということが、中長期的に自身にも良いリターンがあるのではないかと思っています。

hannukiさんへインタビュー

編集長

体験談ありがとうございました。

hannukiさんは小規模の会社と比べるとかなり大きな会社へ転職しワークライフバランスも改善されたとのことでしたが、大きな会社ならではの苦労話しや困ったことなどはありましたか?

hannuki

特に、社内の関係者が大きく増えたことによる、社内のコミュニケーションや社内営業が増えたことによる、対外的な営業以外で気にかけないといけないことができたことです。

また、何か決裁を下す際のスピード感や決裁経路も遅くなったり、ややこしかったりと、関係者が増えることによる煩雑さに苦労させられました。

編集長

大企業ならではの煩わしさが増えたのですね。小さな会社で裁量大きくやっていた分、余計に感じてしまいそうです。

hannukiさんの転職先はどちらも営業とのことですが、業種としてはどのような業界からの転職だったのでしょうか

hannuki

 前職:コンサル業界

 現職:介護・医療業界

です。業界は変わりましたね。

編集長

異分野への転職だったのですね。

転職ではエージェントを利用されたそうですがどうでしたか?

hannuki
  1. dodaエージェント(現:パーソルキャリア)
  2. リクナビエージェント
  3. エン・エージェント
  4. アロンジ

面談まで利用したエージェントであれば上の順番で利用しました。

dodaに関していえば

・かなり積極的に様々な案件を提案してくれたこと。

・コミュニケーションのレスポンスの早さ

が良かったです。

逆に数字を上げるというところを全面に出すぎているという印象がありました。

内定が出た後の対応で、急にコミュニケーションが雑になったもので。

編集長

内部の人が忙しかったのかもしれませんが、たしかに転職後に態度が変わってしまうと釣った魚にエサを与えないような印象になってしまいますね笑

最後に、hannukiさんと同じようにプライベートで大きな転換を迎えて転職を悩んでいる人へ何かアドバイスをお願いできますか?

hannuki

プライベートにおける、理想する将来像を描いて、その将来像は今の職場で働き続けても見ることが出来るのか?

それが、出来そうにないのであれば、どういう環境に身を置くと理想とする業界・規模・会社が良さそうなのかを徹底的にイメージしてみること。

イメージがしにくければ、自分と似た人で成功していると見える人はどのような決断をしてきたかを参考に考えると次の第一歩が見えてくるかもしれません。

理想的な未来を徹底的にイメージできる人ほどその状態を実現する傾向にあると思います。

hannukiさんのように家族を中心として自分がどのような未来を進んでいきたいのか想像して行動すると良い方向へ結果が実るのではないでしょうか。