20代辞めたい

【転職成功】20代前半で未経験への業界・業種にオススメ転職サイト

【転職成功】20代前半で未経験への業界・業種にオススメ転職サイト
ABOUT ME
たかーし
二児の父親。家族との時間を作るために、一念発起して某証券会社を退職。現在は個人事業者として自由に働けるスタイルを確立し、以前より家族との時間も収入も増えました。 簡単な道のりではなかったですが、あのとき仕事を辞めてよかったと心の底から思える今があります。転職経験がある個人事業者の立場から転職のアドバイスを発信していきます。
悩んでいる女性

20代前半で入れる未経験業種に何があるの?

悩んでいる男性

転職を考えているけど新卒でなくても目指せるのかな

「仕事をやめたい、他の仕事に挑戦したい、思っていた仕事と違う・・・」など、新卒ではじめて社会経験をした20代前半の方の中には転職希望者もいるでしょう。

20代前半は転職市場において人気のある年齢層で、第二新卒枠で入社が狙える年代でもあります。仕事が思ったように上手くいかず、挫折してしまっている方もいるかもしれませんが、失敗が許される年代なので思い悩むことはありません。

転職はこれまでの仕事で培ってきたスキルや経験が活かせる業種・職種の方が有利と言われていますが、20代前半なら未経験への業界や業種に転職するのもそこまで不利にはなりません。

20代前半が希望する条件の仕事に転職するためには、転職サイトや転職エージェントの利用をおすすめします。20代前半に特化したサービスも多くあるので使わないと損です。

そこでこの記事では、20代前半で未経験への業界・業種におすすめの転職サイトを紹介していみました。

20代前半は第二新卒を狙える!未経験業種にも挑戦しやすい年齢

20代前半は第二新卒が狙えるので、他の年代に比べると転職のハードルはかなり低いです。

第二新卒に明確な定義はありませんが、学校を卒業して就職したのち1~3年以内に就職や転職をする若い人材を指して使われます。

仮に4年制大学を22歳で卒業して就職するなら25歳までが第二新卒の対象となるので、20代前半は第二新卒の範囲にすっぽり入ります。

第二新卒は社会経験を積んでいることから基本的なビジネスマナーを持ち合わせており、新卒を1から育てることに比べると教育コストがかかりません。

教育に多くの時間を割けないベンチャー企業や中小企業などは、新卒よりも第二新卒を積極的に採用するケースもあります。

また仕事の知識やスキルなどは短い社会経験の中で十分に培うことができておらず、第二新卒を採用する企業も求職者に経験があってもそれが評価にはつながりにくくなっています。

つまり、第二新卒者を採用する企業は経験の有無を重視しておらず、20代前半は未経験業種にも挑戦しやすい年代になるわけです。

若いからこそ選べる未経験のスキルが身につきやすい業界を選ぶと良い

20代前半は経験がある業種でも未経験業種でも転職しやすいため、自分が好きな仕事に就きやすいのがメリットです。

ちなみに20代前半で転職したい理由として、

・今の仕事が思っていた仕事と違う

・他にしたい仕事がある

・今の仕事を辞めたい

などがあります。このうち、「他にしたい仕事がある」という場合はやりたい仕事ができる会社を見つけて転職するのが理想です。

一方、今の仕事が思っていた仕事と違う場合や今の仕事を辞めたいという理由で転職をするなら、未経験者でも転職ができてスキルが身につきやすい業界選びをおすすめします。

私の場合は新卒で証券会社の営業の仕事をしていましたが、営業の仕事を通してコミュニケーション能力のスキルを身につけることができました。

コミュニケーション能力は他の部署に異動した際に職場の雰囲気に早く慣れ、取引先の方と円滑な関係を築くのに役立ち、独立した際の営業活動やコネにもつながりました。

もちろん他の職種でも仕事を通して得られるスキルはたくさんあります。

たとえば、事務や会計、経理などの仕事をすればパソコンのスキルが身につきますし、技術職なら専門の知識や技術の習得ができます。

スキル習得を目指すために転職をするなら、

・どんなスキルが身につけたいか?

・その職種で得られる知識やスキルには何があるか?

などを最初に考え、それが実現できる職種を探しましょう。

業界・業種の未経験でも転職は難しくない。ただし…

第二新卒が狙える20代前半は、業界・職種ともに未経験でも雇ってくれる会社はたくさんあります。経験・未経験に限らず、やりたい仕事を見つけて転職するのが理想です。

ただし、転職そのものが難しくなくても、転職したあとに思わぬ壁にぶつかってしまうこともあります。

異業種×同職種と同業種×異職種の転職では注意するポイントがそれぞれ異なるので詳しく見ていきましょう。

異業種 x 同職種の場合

製造業の販売から卸売・小売業の販売のように、異業種×同職種の転職は職種の経験を活かすことができます。

1年でも2年でも実際にお客さんを相手に販売した経験があるなら、業種が変わっても販売がどんな仕事かイメージしやすいでしょう。

雇う企業も仕事の経験を多少なりとも評価してくれるかもしれません。

しかし、販売という仕事が自分に向いてないと思ったことがきっかけで転職をするなら、他の業種の販売業に転職しても長続きしない可能性があります。

20代前半の異業種×同職種の転職は、「仕事内容は好きだけど取り扱う商品が好きになれない」、「仕事内容は好きだけど人間関係や仕事の待遇が気に入らない」など、仕事以外に辞めたい要因がある人におすすめです。

### 同業種 x 異職種の場合

製造業の販売から製造業の技術職のように、同業種×異職種の転職は業界の知識を活かすことができます。

仕事内容はガラッと変わるため、仕事は1から覚え直す必要があります。採用する企業も業種の経験はほとんど評価せず、未経験者として雇うところが多いです。

同業種×異職種の転職も20代前半ならハードルは低いですが、業界に対する不満が原因で仕事を転職したいと考えているなら異業種に転職することをおすすめします。

また今の業界が好きで他の職種を経験したいという理由で転職を希望するなら、働いている会社の上司に相談して希望する職種に移動できないか相談してみるのもよいでしょう。

同業種×異職種の転職は、転職をして職場を変えるだけでなく異動することで解決できることもあります。今の会社に大きな不満がないなら、辞めずに済む方法についても考えてみましょう。

業界・業種の未経験なら0からやり直しの気持ちで

異業種×異職種の転職をするなら、新卒のときと同じように0から始める気持ちで仕事を探しましょう。

20代前半なら経験の有無が転職に与える影響は大きくないものの、新卒と第二新卒ではターゲットにしている企業の層が異なります。企業の層が異なることで待遇が悪くなってしまうこともあるので注意が必要です。

それでは20代前半が異業種×異職種に転職する場合に注意したいポイントを詳しく見ていきましょう。

待遇が悪くなってしまう可能性はある

新卒採用は中小企業、大企業、ベンチャー企業がそれぞれ積極的に行っていますが、第二新卒は中小企業やベンチャー企業に比べると大企業はそこまで積極的ではありません。

一般的に中小企業やベンチャー企業に比べると大企業の方が給料・待遇はいいので、第二新卒で大企業から中小企業やベンチャー企業に転職すると、これまでより待遇が悪くなってしまう可能性があります。

特に異業種×異職種の転職だと完全な未経験者と判断されるため、中途半端に知識や経験がある第二新卒より、0から知識やスキルを習得する新卒者を優先する大企業の割合も多くなります。

働いている会社が中小企業やベンチャー企業なら第二新卒で転職しても待遇はそこまで悪くなりませんが、働いている会社が求人の少ない大企業なら待遇が悪くなることへの覚悟が必要です。

異業種 x 異職種であっても少しでも経験値が使える業界を選ぶ

異業種×異職種の転職で採用される確率をアップするためには、過去の仕事の経験値をアピールして役に立つことをアピールしましょう。

異業種×異職種だと経験がまったく活かせないと思われがちですが、まったく違う業界や職種でも仕事に活かせることがあります。

たとえば、製造業の技術から保険会社の事務に転職するとします。

業種も職種もまったく異なりますが、技術職をしている人は「正確性」、「器用」、「こまかい作業が得意」などが評価されます。

事務作業も細かい作業、正確性などが求められるため、」技術職で培った正確性や器用さなどを事務作業にも活かせる」と言った方向性でアピールすることも可能です。

今の業種と職種と転職したい業種と職種の共通点を見つけ、少しでも経験値が活かせる業界を見つけるのも転職の成功率を上げるコツになります。

たかーし

転職を成功させるためには転職サイトを使おう!20代に特化したサービスもある

20代前半の異業種 x 同職種の場合にオススメの転職サイト

20代前半の異業種×異職種の転職におすすめの転職サイトは「リクナビNEXT」です。

リクナビNEXTの強みは、AI技術を使ったレコメンド機能です。

高精度のAIが登録情報や閲覧履歴などのデータをもとに最適な求人情報を紹介してくれます。また登録した情報にマッチングした企業からダイレクトオファー(スカウト機能)も届きます。

異業種×同職種の転職は、職種の経験を会社がどれくらい評価してくれるかによって待遇も変わってきます。

スカウト機能やレコメンド機能は職種の経験を活かせる企業とマッチングしてくれるので、特に異業種×同職種・同業種×同職種の転職におすすめです。

たかーし

リクナビNEXTは機能&ノウハウが充実!80%以上の転職者が利用している大手サイト

20代前半の同業種 x 異職種の場合にオススメの転職サイト

20代前半の同業種×異職種の転職におすすめの転職サイトは「マイナビジョブ20’s」です。

マイナビジョブ20’sは、大手転職サイトのマイナビが運営している20代に特化した転職エージェントのサービスになります。

第二新卒に向けての転職支援サービスを中心に行っていて、20代の多くが悩んでいる「自分に向いている仕事は何だろう」、「もっと自分が活躍できる場所で働きたい」などの相談や要望に転職のプロがアドバイスや最適な仕事を紹介してくれます。

同業種×異職種の転職は「業界を知っている」ことが強みで、あとは仕事を覚えるだけで即戦力として期待される企業とマッチングしてもらえると、待遇をあまり落とさず転職できるケースもあります。

また同業種×異職種の転職は、今の職場に不満がないなら異動届を出して他の部署に移るのもありですが、「どのように上司に相談したらいいのか」、「他の会社に転職した方がいいのか」についてのアドバイスをもらうこともできます。

たかーし

マイナビジョブ20’sはハイクラス求人も多い!待遇改善の期待も

20代前半の異業種 x 異職種の場合にオススメの転職サイト

20代前半の異業種×異職種の転職にお勧めの転職サイトは「doda」です。

dodaの強みは、対応している業界・職種の数が業界トップクラスなところです。

異業種×異職種の転職は、同業種や同職種の転職に比べるとハードルが高くなります。20代は未経験者を歓迎している会社も多いですが、求職者が競合するようなシーンだと経験者を優先的に取る企業も多いです。

dodaはあらゆる業界・職種の求人を紹介してくれるので、異業種×異職種の転職でも過去の経験値が活かせる企業やポテンシャルが評価されて転職できる確率もそれだけアップします。

またキャリアアドバイザーによる支援が受けられ、自分に合っている業種や職種を客観的に見て判断してもらうことも可能です。

履歴書添削や模擬面接などのサービスもあるので、20代前半で初めての転職に不安がある人にもおすすめです。

たかーし

dodaは求人数もトップクラス!さらに求人情報は中小企業から大企業まで幅広い

いきなり会社を辞めると苦労しやすい

20代前半で転職に失敗しやすいケースとして多いのが、「勢いで仕事を辞めてしまう」ことです。

勢いがないと辞められないと思う方もいるかもしれませんが、仕事を辞めてしまったらその時点で収入源がなくなってしまいます。

若いのでバイトをしながら求職活動を行う選択肢もありますが、就職していない期間が長くなってくると面接のときに「仕事をせずに遊んでいた」と思われてしまい転職にマイナスになる可能性もあります。

心に余裕を持って転職するためにも、会社からマイナス評価されないためにも、在職中から転職サイト・転職エージェントなどのサービスを利用して転職活動するのが理想です。

転職サイト・転職エージェントは在職中でも利用できるサービスで、転職エージェントなら転職のプロが代わりに自分にぴったりの求人を探してくれます。

中途半端な転職を繰り返してキャリアに傷をつけないためにも、十分に時間をかけて慎重に転職を行いましょう。

まとめ

20代前半は未経験業種や職種にも転職しやすい年代です。新卒で今の仕事を始めたものの、自分に合わないと感じるのであれば第二新卒を狙って転職するのもよいでしょう。

他の年代に比べて転職しやすいからと言って、ノープランで転職活動をすると失敗に終わる可能性があります。

自分の適性を知り失敗しない転職をするためにも、転職サイトや転職エージェントなどのサービスを利用して転職活動を進めるのがおすすめです。

今回紹介した3つの転職サイトや転職エージェントのサービスは、20代前半の第二新卒の転職に特化した支援やサービスも行っています。どれも無料で利用ができるので、まずは登録してみましょう。