40代辞めたい

40代から営業職を辞めても異業種・異職種へ転職できるのか

40代から営業職を辞めても異業種・異職種へ転職できるのか
ABOUT ME
たかーし
二児の父親。家族との時間を作るために、一念発起して某証券会社を退職。現在は個人事業者として自由に働けるスタイルを確立し、以前より家族との時間も収入も増えました。 簡単な道のりではなかったですが、あのとき仕事を辞めてよかったと心の底から思える今があります。転職経験がある個人事業者の立場から転職のアドバイスを発信していきます。

営業の仕事はハードだと言われていますが、40代になって営業から他の業種・職種に転職を考えている方もいるかもしれません。

結論から言うと、40代でも営業職から転職して成功している方はたくさんいます。

しかし、40代は転職のハードルが高くなる年代です。何のプランもなく営業職を辞めても、すぐに希望する条件の仕事が見つかるわけではありません。

40代で転職に成功している人は、転職活動の時間をゆっくり取って自分の強みや経験を活かせる仕事を見つけています。

この記事では、営業職を辞めようと考えている40代の方が転職に成功するためのコツや注意点について解説していきます。

40代からでも営業から異業種・異職種へ転職できます

転職は35歳を過ぎるとむずかしいと言われ、40代になると仕事がほとんどないと以前は言われていました。

いわゆる「35歳の壁」と呼ばれるものですが、現在は団塊世代が次々に辞めることで中小企業の人手不足が深刻化していて、40代でも転職市場の需要は増えています。

実際のデータでも、求人募集が増加する年齢は40代前半がもっとも多くなっています。

特に営業職の経験がある人は対人関係を築くスキルが高いと評価されやすく、他の職種に比べても転職がしやすくなっています。

「40代だから転職ができない!」ということはなく、異業種・異職種に転職することもできます。ただし、異業種・異職種への転職は簡単ではなく、営業の経験やスキルを活かせるかどうかによって転職の難易度は変わります。

企業が求める40代の人材の共通点とは

40代の人材に求めることには以下のようなものがあります。

・専門分野の知識とスキル

・マネジメントスキル

・柔軟性、協調性

・コミュニケーション力

20~30代では経験してないことも40代は経験しているケースが多く、専門分野の知識やスキルがある人材は企業の成長に大きく貢献できる可能性があります。

また部下の指導や教育などの経験者が多い年代で、部下の教育やチームリーダーなどを任せるために40代を求めている会社もあります。

その一方で、40代になると自分の考えを押し通し協調性を持たない人も増えてくるので、柔軟性・協調性・コミュニケーション能力なども重視するようになります。

40代の求人が増えていますが、40代なら誰でもいいわけではありません。上記のような人柄・スキルなどは最低条件になります。

これまでの営業職の経験から企業が求める人材をアピールする

40代には即戦力や経験値などが求められるため、営業の仕事を通して培ってきた経験やスキルなどをいかにアピールできるかどうかが重要です。

「顧客に対してどんな提案をしたか」、「営業成績はどれくらいだったか」など、これまでの営業の経験や実績についてまとめてみましょう。

「営業成績トップ3位に入った」、「提案に信頼性があって顧客がたくさんいる」など、形に見える実績は企業からの評価も高くなります。

また転職でもっとも重視されると言われるポイントにコミュニケーション能力があります。

企業は営業経験のある人材に対して「コミュニケーション能力がある」という先入観を持ちます。

他の職に比べて営業が転職に有利と言われる理由も、企業がコミュニケーション能力を重視しているためです。

転職活動を進めていく中で、最初にコミュニケーション能力を見られるポイントは面接になります。

コミュニケーション能力をアピールするために自分の話しを長くする人もいますが、このような行為は逆効果です。重要なのはヒアリングで、面接官の会話の中から「何を求めているのか、知ろうとしているか」を判断して的確に返答できれば、十分に評価してもらえます。

たかーし

アピールポイントは意外とあるはず!営業経験で培った強みやスキルを書き出してみよう!

40代の営業職から目指せる異業種とは

40代が営業の経験を活かして異業種の転職を目指せる仕事には以下のようなものがあります。

コンサル業界

コンサル業界と聞くと、高い専門知識やスキルが求められる職業というイメージを持つ人も多いでしょう。

営業職にあまり関係ないのでは?と思う方もいるかもしれませんが、営業の仕事で培ってきた数字やコミュニケーション能力はコンサル業界に役立ちます。

営業と言っても仕事内容によってコンサル業界への転職の向き・不向きが変わります。顧客の問題点や課題を把握して解決してきた人、市場分析をして営業成績を上げる努力をしてきた人などが向いています。

コンサル業界は営業マンタイプの人材を求めている会社も多く、スキルや経験が重視される仕事なので、経験豊富な40代の求人募集も多いです。会社が求める人材にマッチすれば40代でもキャリアアップ転職ができます。

マーケティング業界

マーケティング業界は、次のような仕事をする業界です。

・営業リストの調査や分析

・商品やサービスの提案、企画

・商品やサービスのパンプレット作成

マーケティングは営業の仕事を支援・サポートするような業務がメインになります。営業の経験が重宝されるため、マーケティング業界は営業から転職しやすい業界の1つです。

IT業界

IT業界は人手不足が問題になっている業界で、求人サイトを見てもIT業界の求人数は多く40代の未経験でも営業から転職できる可能性は高い業種です。

IT業界の中でもwebディレクターやSEのように、チームをまとめるような役割を担う仕事だと、コミュニケーション能力を活かしやすく営業経験者にも向いています。

40代が 同業種 x 異職種 へ転職する場合に企業へアピールすべきポイントは

同業種×異職種の転職とは、不動産会社の営業から不動産会社の経理に転職するように、業種が同じで職種が変わる転職です。

取り扱う商品やサービスは同じでも業務内容が異なるため、会社からは即戦力として期待されにくくなります。

40代が同業種×異職種への転職をする場合、企業へのアピールポイントは「商品やサービスなど業界に対する知識や理解」です。

ただし、同職種として即戦力が期待できることから、面接のときに「営業からスタートして数か月したら希望する職種に変更して欲しい」と打診されることもあります。

採用して欲しいなら問題ないですが、営業だけは避けたいというのであれば面接時に異職種に転職したい理由をきちんと伝えておきましょう。

また営業の仕事を辞めたいという理由だけなら、上司に相談をして違う部署に異動できないか相談してみるのもおすすめです。

40代が 異業種 x 同職種 へ転職する場合に企業へアピールすべきポイントは

異業種×同職種の転職とは、不動産業界の営業職から医療業界の営業職に転職するように、業界は異なり職種は同じ転職です。

取り扱う商品やサービスは異なるものの業務内容は同じであるため、会社からは即戦力として期待されます。

40代が異業種×同職種へ転職をする場合、アピールポイントは「営業の実績や経験、コミュニケーション能力」などです。

即戦力を期待されるため、営業成績の実績があれば高く評価されて、給料や待遇などがマイナスにならず転職できることもあります。

過去の経験をそのまま活かすことができるので転職のハードルも低めです。ただし、商品やサービスについて1から勉強する必要があり、研修・講習期間などが設けられる可能性もあります。

ずっと営業をしてきた40代なら、営業の仕事に対して不安を持たれることは少なく、指導役や管理職などを任されることもあります。

40代が 異業種 x 異職種 へ転職する場合に企業へアピールすべきポイントは

異業種 x 異職種の転職とは、不動産業界の営業職から不動産会社のリサーチ職に転職するように、業界も職種もまったく異なる転職です。

どれだけ営業成績がよくても、転職先の企業の業務には関係のない話しであり、前職の経験やスキルが活かしにくく転職のハードルは高めです、

20~30代なら「やる気」、「ポテンシャル」などが評価されることもありますが、40代だとやる気やポテンシャルは評価されません。

仕事内容が接客や販売のように人と接する仕事なら、営業のコミュニケーション能力が評価されて採用される可能性もあります。

そのため、企業へのアピールポイントは「コミュニケーション能力」で、その能力は過去の営業実績を通して判断されます。

ただし、職種が変わると営業経験が大きく評価される望みは薄く、転職ができたとしても給料や待遇が悪くなることへの覚悟は必要です。

改めて振り返る40代の営業職のメリット

営業職を辞めたいと考えている方の中には、営業職のメリットを考える余裕がなくなっている人もいるでしょう。もう一度、営業職のメリットについて考えてみて、そのメリット以上に仕事を辞めたい気持ちが勝るなら転職を検討してみるのもありです。

営業職のメリットには以下のようなものがあります。

・雑談、ヒアリング、対応力が磨かれてコミュニケーション能力が高まる

・営業を通して倫理的思考力がつく

・成果が実感しやすく頑張りに応じて給料が増えやすい

営業は人間力を高められる職種であり、培った人間力は仕事・プライベートにも活きてきます。また頑張りが給料に反映されやすく、モチベーションを高めやすいのも営業のメリットです。

たかーし

営業は人間力を高められる!人間力は信頼・安心にもつながってくる

40代の営業職にとって辛いこと

営業はハードな仕事と言われ、離職者も多い職種の1つです。

営業の仕事が辛いと感じるケースとして以下のようなものがあります。

・ノルマのプレッシャーが常にある

・営業のクレーム対応、人間関係でストレスが溜まる

・営業次第で給料が大幅に下がってしまうことがある

40代は20~30代のように、やる気やパワーだけで仕事をしていると体力がもちません。ノルマのプレッシャーがきつく、営業のクレーム対応や人間関係でストレスが溜まることも多いです。

常に人間関係を意識しなければならず、人との関わりが少ない仕事がうらやましく思えてくることもあるでしょう。

また頑張りに応じて給料が増えるのは営業のメリットですが、その一方で成績が落ちると給料が大幅に下がってしまうリスクもあります。

転職に失敗しても40代の営業マンなら業界に戻ってきやすい

営業を辞めたいけど辞められない方の中には、「転職先が今の会社の条件よりも悪くなったらどうしよう」、「異職種に挑戦してみたいけど、やってみて自分に合ってなかったらどうしよう」などの不安を持っている人もいるでしょう。

40代という年齢に壁を感じている人なら余計に転職のリスクを感じるかもしれませんが、営業の仕事に出戻ることは比較的簡単です。

営業職は人手不足で常に人材募集をしているようなところもあります。このような会社は即戦力を求めるため、営業経験者であれば40代でも転職できる可能性は高いです。

40代でも、「もし転職に失敗しても、また営業に戻ったらいい」と考えることができます。

ただし業界に戻っても以前のような給料、待遇が期待できるとは限らず、場合によって働く条件が悪くなってしまうことへの覚悟が必要です。

たかーし

営業は出戻りしやすい分、転職回数が多くなる傾向!出戻りは最後の手段と考えて慎重に!

「売り方」を知っている営業マンはスキルの掛け算がしやすい

転職にスキルが重視されるのは、どの年代でも共通していることです。

「スキル=給料」と言っても過言ではなく、培ってきたスキルを仕事で活かすことができれば給料や待遇は今よりいいものになります。

ここで重要になってくるのが、スキルの希少性です。

営業の強みはコミュニケーション能力ですが、世の中には営業職の人がたくさんいるので、コミュニケーション能力のスキルの持ち主も多くいます。

「40代×コミュニケーション能力」だけではアピールポイントとして弱いです。

スキルの希少性はスキルの掛け算で求めることができます。

たとえば、英語・中国語の言語と留学経験というスキルを持っているとします。

すると、「40代×コミュニケーション能力×英語・中国語×留学経験」のスキルになり、日本人だけでなく外国人を顧客に持つ会社に重宝されます。

個々のスキルを見るとたくさんの人が持っていますが、複数のスキルを重ねて見ると共通したスキルを持つ人は少なくなり、自分の希少性を高めることができるわけです。

売り方を知っている40代の営業マンは、企業が求めるニーズも分かると思います。スキルの掛け算をして自分を最大限に評価してくれる会社を見つけられるのが理想です。

たかーし

スキルの掛け算をして終わりではない!掛けたスキルが活かせる業種・職種を考えよう!

まずは焦って会社を辞めずに知人や転職エージェントに相談しよう

営業の仕事をすぐに辞めたくても、焦って辞めてしまうと転職に失敗します。

まずは転職の相談を家族や知人などにしてみましょう。
自分の性格や立場を知っている家族や知人なら、営業を辞める方がいいのか、それとも続けた方がいいのか、親身になってアドバイスをくれるはずです。

その上で営業を辞めたい気持ちが変わらないなら、転職エージェントに相談してみましょう。
家族や知人は個人の経験をベースにしたアドバイスですが、転職エージェントは転職事例を豊富に扱っていることや求人情報も多く持っている上でのアドバイスです。

転職のプロに相談することで、自分の適性や能力を客観的に見てもらってアドバイスをもらえます。
転職の意志が固まったら、転職活動のサポートを引き続き行ってくれます。

在職中でも転職エージェントの力を借りながら転職活動ができるので、新しい仕事が見つかってから離職の準備を進めることも可能です。

まとめ

営業で培ってきたコミュニケーション能力や論理的な思考は、さまざまな業種・職種に活かすことができます。

転職がむずかしいと言われる40代でも営業職からの転職なら、他の職種に比べて転職のハードルは下がります。

ただし、同業種×同職種、異業種×同職種のように、営業から営業への転職なら給料や待遇を大きく下げずに転職できる場合もありますが、同業種×異業種、異業種×異業種の転職になると営業の経験を活かしにくく転職のハードルは上がります。

それでも異業種・異職種への転職を希望するなら、スキルの掛け算をして自分のスキルが活かせる業界を選ぶことや、転職エージェントに相談してみることをおすすめします。