文系だけど年収の高い仕事はあるのかな
理系より不利かもしれないけど文系であっても高収入を目指したい。どんな仕事ならチャンスがあるのかな。
就活を始めるにあたり、文系と理系に年収の差を感じる方も多いでしょう。文系よりも理系の方が全般的な給料・待遇はよい傾向があり、文系は就職や転職が大変ですよね。
文系だからと言って年収の高い仕事がないわけではありません。
実際に文系で年収1000万円を超えている方もたくさんいます。
文系で稼ぐためには、しっかりと業界や仕事を見極めて自分のスキルや経験を活かせる職業に就くのがポイントです。
この記事では、文系が高い年収を得るための心構えをはじめ、文系で目指せる年収の高い仕事についてまとめてみました。
実際に文系と理系にどれくらいの年収の差がある?
独立行政法人経済産業研究所が行った調査によると、理系と文系の年収は以下のようになっています。
・理系出身者(男性):600.99万円
・文系出身者(男性):559.02万円
・理系出身者(女性):203.02万円
・文系出身者(女性):260.36万円
このように男性・女性ともに文系よりも理系の方が年収はやや高くなっています。
理系の年収が高い理由はいくつかありますが、特に以下のような理由が高年収に結びついています。
・理系は大学院に進学する割合が多く専門性の高い人材を企業が求めるため
・ITやAIの普及でエンジニアが圧倒的に不足しているため
・理系は医師や薬剤師などの国家資格を取得する人が多いため
また理系だと営業や事務など文系の仕事をこなせる人も多いですが、文系だと技術や研究など理系の仕事をこなすのは困難です。
仕事の幅が文系に比べて広いというのも理系の年収が高いことにつながっています。
文系でも目指せる年収の高い仕事の共通点とは
理系の方が年収は高いですが、文系の方が仕事の選択肢はかなり広いです。
たとえば、理系だと薬学部なら薬剤師、歯学部なら歯科医師のように学部によって就職先はある程度決まってしまいます。文系だと経済部、法学部などを出ていても、ここで学んだ知識はさまざまな職種に活かすことができます。
どの分野の職業でも高収入の仕事はあるので、自分の得意分野を見つけてキャリアアップしていけば文系でも高年収が期待できます。
また以下のように文系ならではの高年収の仕事もあります。
・弁護士
・公認会計士
・通関士
・大手銀行員
・マスコミ
・総合商社
・国家公務員
・大学教授
高いスキルや経験が必要な仕事も多いですが、職業によっては理系よりも多く稼ぐことができます。
吹「文系はさまざまな職種に適応できるのが強み!どの分野も極めれば高収入が期待できる」
年収1000万円超えの仕事
文系でも年収1000万円超えを目指せます。
無資格で年収1000万円超えを目指すなら、保険会社・不動産会社・証券会社で歩合制の営業マンがあります。歩合制は頑張った分だけ給料が増えますが、成績を残すことができないと給料は減ってノルマのプレッシャーもきつくなります。
営業はコミュニケーションを取るのが得意な人や上昇志向が強い人におすすめです。
ちなみに私は証券会社の営業をしていましたが、10年(転職1回)で年収1000万円に達しました。(月の給料は60万円くらいで、150万円のボーナス×2回)
また文系資格を活かして年収1000万円超えなら、弁護士や公認会計士などの職業で目指せます。
年収800万円超えの仕事
文系・無資格で年収800万円以上を狙える仕事は、営業・大手銀行・マスコミ業界などがあります。営業は成果を出せば若くても高収入ですが、銀行やマスコミ業界などは長年にわたって実績を積み上げていくことで、昇給・ボーナスが増えて年収800万円が狙えます。
すぐに高年収を実現したいなら成果主義の営業ですが、ノルマを気にせず安定して高い給料を望むなら銀行・マスコミ業界などがおすすめです。
文系資格で年収800万円超えなら、司法書士・社会保険労務士・中小企業診断士などがあります。またこれらの資格を活かして、経営者コンサルタントになる方法もあります。
税理士やFPなどの資格があればお金に強い財務分野のコンサルタント、中小企業診断士の資格があれば経営分野のコンサルタントなど、保有資格を活用することで給料の大幅アップにつながることもあります。
年収600万円超えの仕事
文系・無資格で年収600万円以上を狙える仕事は、NTT・KDDI・ソフトバンクなどの通信事業者があります。技術系の仕事だと理系が有利ですが、総合職なら理系・文系関係なく早い段階から年収600万円がねらえます。
また大手企業なら職種によらず、管理職以上クラスで年収600万円超えになります。年収が高い職種を選ぶのではなく、自分がしたい職種に就いてコツコツキャリアをアップさせて管理職を狙うのもよいでしょう。
文系資格で年収600万円超えなら、税理士・行政書士・不動産鑑定士などがあります。
また公務員も安定して年収600万円超えが望める職業です。国家公務員給与等実態調査報告書や地方公務員給与の実態によると30~40代以上になると平均年収が600万円を超えています。
年収500万円超えの仕事
年収500万円超えになると文系が狙える職業はかなり多く、管理職以上になればほとんどの企業で年収500万円は超えてきます。年収が高い職業より、年収が高い職種を厳選して選ぶ方が年収アップには近道です。
マイナビ転職の職業別の年収平均ランキングでは、平均年収が500万円を超える職種として以下のようなものがあります。
・法務
・広報
・通訳
・コピーライター
・講師
・学校法人職員
・編集、校正
平均年収なので初任給だと年収は500万円未満になる場合が多いですが、コツコツ働いて結果を出せれば500万円以上の年収が期待できます。
年収400万円超えの仕事
年収400万円はほとんどの企業で実現可能な年収で、企業によっては若手の平社員でも狙えます。
マイナビ転職の職業別の年収平均ランキングでは、平均年収が400万円を超える職種として以下のようなものがあります。
・介護系事務職
・カスタマーサポート
・映像、音響、イベント
・ホテル、宿泊サービス
・一般事務
・貿易業務
・記者、ライター
・ビル管理
上記のような職種で規模の大きな企業に入社すれば、文系でも早いうちから年収400万円は超えてきます。
未経験でノー資格保有だけど給料の高い仕事をしたいなら…
文系で未経験・無資格でも給料の高い仕事に就くことはできます。
ただし、有資格者と違って高い年収をもらうためには「実力」、「個性」の2つが重要になります。
そもそも会社は利益を増やす見返りに従業員に対して給料を支払っています。会社の利益にならない人材に対して500万、1000万円という年収を払っていては会社が存続できません。
つまり、「給料を多くもらう」=「会社の利益に貢献している」ことになります。
私は証券会社に入社して最初は年収300万円、5年目に600万円、転職してさらに5年目には1000万円を超えていました。
順調に年収が上がっていると思われるかもしれませんが、私の営業成績も1000万円・2000万円と年収に比例して増えていきました。仕事で失敗・成功を繰り返していくうちに、どんどん実力がついた形です。
また顧客とのコミュニケーションを深めるために、経済雑誌・アウトドア雑誌・芸能雑誌などあらゆる分野の情報収集を積極的に行い、他の社員とは一味違った個性を作りました。
実力・個性を活かして会社の利益に貢献すれば、文系でも理系でも関係なく年収は増やせます。もちろん他の職種でも同じことが言えます。
管理職ならチームをまとめる実力、他の管理者にない魅力的な人柄で同僚や部下に好かれ、さらにプロジェクトを成功に導くことができれば年収は上がります。
「自分の個性」、「頑張れる分野」を見つけることが年収アップの近道です。自分の強みが分からないという方は、転職エージェントに相談してみることをおすすめします。
吹「企業や経営者の立場になって、どんな人材なら高い給料を渡してもいいかイメージしてみよう!」
文系が仕事で年収を上げるコツとは
文系が仕事で年収を上げるためには、キャリアアップや市場の大きな業界へ転職する方法、給料が高い管理職を目指す方法、歩合制で給料が高い仕事に就くなどの方法があります。
ここでは、文系が仕事で年収を上げるコツをそれぞれ紹介していきます。
経験を積み年収の天井があると感じたら転職する
仕事で成果を出せば給料も自ずとついてくるものですが、企業の規模によって社員に渡せる給料の上限は異なります。
給料の天井がある企業で長年勤めても、それ以上の給料は期待できないので、これまでの経験を活かして規模の大きな企業に転職するのもありです。
ちなみに私は高卒で規模の小さな証券会社に就職し、順調に成績・給料ともに上がっていきましたが、5年くらいすると成績は伸びているのに給料は増えなくなりました。
ここで潮時だと思い転職しましたが、高卒だと雇ってくれないような大手の証券会社に転職できました。
これは証券会社で実績を残してきたことが評価されたためで、資金力がある会社だったこともあって給料は以前に比べてさらに増えました。
転職はネガティブなイメージを持つ人もいますが、私のような転職はキャリアアップ転職と言って前向きな転職です。
転職する際はよりよい条件の会社で働くために、転職エージェントを利用してコンサルタントと相談をしながら転職活動を進めました。
吹「転職で年収アップを狙うなら転職エージェントの利用がおすすめ!無料で使えてサポートも手厚い」
経営層に近い仕事を任せてもらえるようにする
どの企業でも部長以上の管理職クラスになると給料は大幅アップします。
その中でも経営層に近いポジションは特に待遇がよく、大手企業なら年収1000万円を超えてくるところもあります。
文系の中でも特に経営・経営学部などを出ている学生なら、企業の仕組みやお金の流れを理解していて期待度が高いため、経営層に近いポジションに就ける可能性が高くなります。
ただし、新卒でいきなり経営層のポジションに就くことは難しいため、仕事である程度の実績を残す必要があります。
チームマネージャーやプロジェクトリーダーなどを任されるようになると経営層のポジションに近づけますが、管理経験があれば他の企業の経営企画部などに転職をするのもありです。
市場の大きな業種へステップアップする
市場の大きな業種は動くお金も大きいため、市場の小さな業種に比べると高い年収が狙いやすいです。
文系が就職・転職しやすい業種の中でも、特に市場規模が大きな業種は以下の通りです。
・卸売
・金融
・総合商社
・生命保険
・銀行
市場の大きな業種にステップアップする場合、同職種の方が転職のハードルは下がります。
たとえば、「生命保険の営業からより規模の大きな金融機関の営業」、「銀行の事務からより規模の大きな総合商社の事務」などです。
給料がいい規模の大きな業種は、経験が重視されやすいため新卒募集していないところもあります。そこで規模が小さく就職しやすい業種で経験を積み、その経験を活かして規模の大きな業種にステップアップ転職をする方法もあります。
吹「計画的な転職は年収アップの近道!経験を活かして規模の大きな業界に入っていこう」
マネジメントで強くなる
企業が儲かるためには組織を効率的に動かすことが重要ですが、その役割を担っているのがマネジメント業務です。
経営、経済、人文学部、法学部出身の文系は、会社の運営で重要になる「法務」、「お金の流れ」、「教育」、「会社運営」などの知識を得ていることから、理系に比べてマネジメント業務を任されやすい特徴があります。
部下の教育に力を入れてマネジメント能力を高めていけば、早いうちから管理職に出世して高い年収を得られる場合もあります。マネジメント業務を行っていれば転職する際のアピールポイントにもなります。
実力で歩合性の仕事で成果を出す
実力があれば毎月の給料が決まっている会社員よりも、成果報酬型の営業や個人事業者として働く方が高い年収が得られます。
固定給の会社だと法人を運営するためのコストや他の社員に支払う給料などが中抜きされてしまうためです。
私は「規模の小さな証券会社→大手の証券会社→個人事業者」という順番で転職をしてきましたが、個人事業者になったのは大手の証券会社で働いているうちに「個人で仕事をした方がもっと給料をもらえて自由な時間が作れるのでは?」と感じるようになったからです。
個人事業者になり、証券時代で培ってきた営業スキル、経済の知識などを活かし、資産形成のコンサルや執筆などを行っていますが、サラリーマン時代に比べて年収は多いです。
ただし、毎月の収入が安定して福利厚生がしっかりしているという点でサラリーマンの方が良い部分もあります。独立は自分の実力に自信がある人、1人で自由に仕事がしたい方におうすめです。
まとめ
文系でも高い年収を目指すことは可能です。特に企業運営の中心となる経営、経済、教育、法務などの知識があれば、マネジメント業務や管理職で年収の大幅アップが期待できます。
効率よく年収アップをするためにはキャリアアップ転職もおすすめです。経験を活かしてキャリアアップできれば、20代・30代でも年収1000万円超えは不可能ではありません。
また難易度が高い文系資格を取得して転職する方法もあります。
自分の強み、得意な分野を年収アップにつながるためにも、転職を検討する際は転職エージェントの利用をしてコンサルタントに客観的なアドバイスをもらうことをおすすめします。