Re就活ってどんなエージェント?
私が利用しても活用できるのかな
という人へ向けて記事を書きました。
転職エージェントの中では比較的に耳にすることの多いen転職。主に30代〜40代までがメインのハイエンドな求人がメインとなっています。
この記事を読めば、re就活がどのような評判の転職エージェントなのかざっくり把握できるようになり自分が選ぶべきエージェントかどうかの判断材料が得られます。
結論からいうと他エージェントの評判・口コミと比較しても評価は低めです。
Re就活のメリットデメリット
まずはre就活の一般的なメリットデメリットを紹介しました。
Re就活のメリット
メリット
・ポテンシャル採用。比較的にブランクがあったり経歴が気になる人でも利用しやすい
・数は多くないものに有名企業の求人もある
・ESなしで比較的に早く(1週間程度から)面談から内定まで目指せる可能性あり
・ポテンシャル採用。比較的にブランクがあったり経歴が気になる人でも利用しやすい
就活する上で書類の段階で落とされてしまう方は少なくありません。
人生は人それぞれであり経歴に自信があり引くてあまただという人の方が少ないものです。
そのためre就活ではターゲット層としてそうした経歴ではじかれそうな方を良い意味で選ばれています。
・数は多くないものに有名企業の求人もある
最も有名なところでGoogleやAmazonの外資系、国内だと楽天から任天堂まで誰しも一度は名前を聞いたことのある会社も一応求人としてあります。
(とは言えこれらの企業はRe就活のメリットをあまり活かせないような難関企業です。あくまで参考程度に。)
・ESなしで比較的に早く(1週間程度から)面談から内定まで目指せる可能性あり
ポテンシャル採用ですのでESなしで比較的に早く内定までたどり着けます。
具体的には内定を目指すための選考回数や面談を重視する求人が多いため内定までの速度が早くなっています。
スピード重視ならかなり活用しやすいと言えます。
Re転職のデメリット
デメリット
・求人数がメジャーに比べると少ない
・中小企業の求人が多い
・他の転職エージェントの平均的な口コミと比較すると評価が低め
求人数がメジャーに比べると少ない
求人数がメジャーに比べると少ないと言えます。業界最大手のdodaは10万件の掲載数を超えます。
一方でRe就活は1万2000件ですので最大手と比較するとあまりないと言えます。
また、そのこともあり地方によっては求人数が少ないといったことがあるので関東圏や都心部以外のお住まいn
中小企業の求人が多い
他のエージェントでも同様ですが担当者との相性によって大きく評判が変わる傾向があります。
他の転職エージェントの平均的な口コミと比較すると評価が低め
35歳以下の求人が多いためそれ以上の人から見ると求人数が少なく見えてしまいます。
とはいえ35歳以上の求人は管理職などのハイエンド向けのものが多いため待遇の面では良くなります。ハイエンドな求人を探している人はむしろ35歳以降が良いでしょう。
Re就活を利用した人の声
比率で言えば不満の声の方が多かったです。そのため悪い声を多めに取り上げる形となりました。
悪い口コミ
求人が合わなかった
もう名前出してもいいや。
— ばろっくꘜ (@DDJ_BARO) August 21, 2019
Re就活、勤務地の候補がアバウト過ぎる。
掲載内容も偏りあり過ぎやし、あなたにオススメですっていう紹介メールも的外れな業種ばっか送ってくるしで迷惑メールレベル。
退会しましたね。さいなら〜👋 pic.twitter.com/z8C2jDGPnM
使わなければ良かった転職サイト
— ルイボスティー (@u3QZVuv6M4eGBOo) March 17, 2020
ギークリー
・希望しない職種を片っ端から紹介される。
・志望動機の添削や面接対策一切なし
Re就活
・知名度が低いのかあまり大手企業の求人がなく、中小企業ばかり。
・メールがしつこい。
暇だから自分語りするけど、去年の今頃にRe就活の合説行ったときエージェントキューブっていう転職エージェントに半ば強引にブース連行されて後日面談したけど ここに費やした時間は8割無駄な気がした。
— 7氏👹🎄 (@_3_himajin) October 23, 2019
紹介された企業はアウトソーシングテクノロジーや夢テクだったわ
ちなみに、私にこのような暴言を吐いた担当者がいる企業名は新日本住設EAST株式会社で、その企業が参加した会社説明会を主催した転職エージェントは、転職サイトRe就活を運営する学情です。
— 花岡 政廣 (@hanamasa1006) March 22, 2021
こんなブラックな企業ばかり抱えているRe就活に私は二度と登録しません。 https://t.co/tQfkhQRmo7
Re就活ってやつ登録してるんだけど
— ぽん🍮 (@ho_ma0703) December 1, 2021
施工管理なうだから
事務職希望してても
施工管理のスカウトが来るんよ
だいたい下請けの施工管理なんだよねwww
元請けで働いてんのに
下請けに転職は嫌www
PRが多い
Re就活のスカウトメール派遣ばっかで使えん
— 凛秋@ (@Rin_SR_1) July 2, 2019
【転職サイト評価】
— ヤマネコ牛 (@hoshitabeyo5) October 27, 2021
・Re就活
掲載数少。説明会参加催促メールが煩わしい。何としても説明会に行かせたいらしい。大手未経験求人あり。あまりお勧めしない。
・マイナビ転職
掲載数多。WEB履歴書に字数制限あり。登録型派遣求人多。一風変わった職務求人あり。検索機能が充実。とりあえずお勧め。
ブラック企業が多い?
RE就活のメールに載ってる会社は9割9分ブラックだな。
— と (@ttrakno) January 20, 2020
ブラック企業発見器として使えるな。
メールが多い・不快
Re就活バカか?!ってぐらいメールくる🤬🤬🤬すぐ設定変えたわ💢
— うみうし (@mr_umiu) September 30, 2021
良い口コミ
レスポンスが早い
Re就活をオススメされて登録したらすぐに電話かかってきて電話での面談予約水曜日になった。
— 美也っち (@syuta524) August 19, 2019
テンポ速いわ
Re就活のcm、「生き方も働き方も違うのに、どうして僕らは一括りにされるんだろう?」の直後に「20代専門の転職サイト」って20代一括りにするの、城之内死すくらいのスピード感で好き
— imm (@Abranorusake) October 11, 2018
ハローワークに行くよりよかった
そうなんか〜〜🙁
— も 。 (@stem__i) July 16, 2018
貰える保険は貰っときたいしな〜!
Re就活のエージェントサービス 、
ハローワークみたいな感じなんやけど 、
わたしはハローワークより良かったかな🤗
第二新卒でも転職できた
第二新卒で以前とは別の仕事をしてみたいと思ってここを利用しましたが、かなり良かったです。まず検索機能が充実していて、第二新卒歓迎の求人や説明会を開催している企業などを調べられました。それにサイト内で適職診断というものをおこなうことができるので、自分に合った職種などを知ることもできました。
とはいえ不満点もありました。あくまで自分が見たときはですが、掲載されている求人が合計で1600件しかなく他の求人サイトと比べるとちょっと少ないことです。地域や月給などで条件を絞り込んでいくと、該当する職場がほんの少ししかありませんでした。
その他
就活とか大変
— ゆう@ダックス#ココア推し#イラストLove (@1koiga) March 6, 2020
現在2社落ちて
1社は、返事無し
そして13社は、現在面談待ち
あぁre就活って大変だな〜
精神を病んで仕事辞めて10ヶ月間のブランクでなかなか雇ってくれる会社が少ない
ローンとか色々あるから、仕事頑張って探そう!
過去に裁判で少し話題になったこともある
やはり学情の法務担当が拙速orガバナンス不全だったと思う。商標権を万能だと思い込んだか、誰かの肥大化した独占欲を社内で止められなかったか……。感覚的に似てると思ったとしても、誰も間違えはしない事の想像位ついたはず/「Re就活」「リシュ活」は別物―大阪高裁 https://t.co/IHaAQe8PNm
— 友利昴(a.k.aずるのバレンティノ) (@s_tomori) November 15, 2021
まとめ
・全体的な口コミは良くない傾向にある
・とは言えスピードで就職したい人や経歴にブランクのある人にとってはやはり利用しやすい
・いきなり利用するより他の転職エージェントと併用しながら利用すると吉?
Re就活は合同説明会なども積極的に開催しておりいきなり担当者をつけてもらうよりもまずはそちらで雰囲気を確かめてから利用するかどうかを決めると良いように見えます。
評判の有無はあくまで参考程度に、実際の雰囲気と自分の実現したいことに活用できそうであれば積極的に利用してみてください。