辞めたいものの今の会社は比較的に悪い会社ではない。辞めて後悔してしまわないかな?
今すぐ辞めてしまいたいけど本当に辞めても後悔しないのか自信がない
会社を辞めるのは簡単ですが、辞めた会社に戻るのは大変です。
中には一時的な感情で会社を辞めてしまい、「あのとき辞めなければよかった」と後悔している人もいます。
会社を辞めて後悔しないためには、感情に流されるのではなく客観的かつ冷静に仕事を辞めていいのか考えることが大事です。
それでも会社を辞めたい気持ちが変わらないなら、後悔しないように転職活動を進めていきましょう。
この記事では、会社を辞めなきゃよかったと後悔しないために知っておきたいことを紹介します。
こんな人は「会社を辞めなきゃよかった」になっている
会社を辞めて後悔する人はどんなときに「会社を辞めなきゃよかった」と思うのでしょうか。ここでは、会社を辞めて後悔するタイミングを紹介します。
転職先が前職よりも忙しい
仕事の忙しさは、実際にその会社で働いてみないと分からない部分があります。
中には、「今よりも仕事がきつくない、忙しくない会社に転職したい」と思って転職をしたのに、前職よりも今の仕事の方が忙しいというケースもあります。
また働く時間が短くても、業務を詰め込んでいれば前職よりも忙しいと感じることもあります。
忙しくてもやりがいを持って働くことができればいいのですが、忙しくて心に余裕がなくなってくると「会社を辞めなきゃよかった」と思うこともあるでしょう。
転職先が前職よりも給料やすい
求人情報や面接のときに提示された給料と、入社したあとに支払われる給料に差があるというケースも少なくありません。
求人情報や面接のときに提示される給料は、その会社でもらえる最大の給料であるケースも多く、転職したあとに給料が低いことに気付くケースもあります。
仕事を辞めた理由が、
・スキルアップしたい
・やりたい仕事
・人間関係のリセット
などであれば、前職よりも給料が少し下がったとしても、働く条件に満足しているならそこまで後悔することはないでしょう。
しかし、給料アップを目的に転職した人や前職よりも給料の減り幅が大きい人は、転職して給料が安くなったことに後悔します。
給料が下がって後悔しても状況がすぐに改善されるとは限らず、せっかく始めた仕事を辞めるかどうか再び悩むことになります。
会社を辞めてから雇用条件が不安定になった
転職先によっては、前職よりも雇用条件が不安定になることもあります。
たとえば、
・残業が多い
・休日や働く時間が日によってバラバラ
・非正規雇用からのスタート
などの雇用条件になり、「前職の方が安定した雇用条件で働けて楽だった!辞めなきゃよかった」と後悔するケースもあります。
雇用条件については求人情報や面接のときにある程度は知れます。しかし、実際に働いてみてから雇用が前職に比べて不安定と感じ、前職のような安定した働き方がよかったと思う
場合もあります。
勢いで辞めてから一時的な精神の疲れだったことに気がついた
会社を辞める人の中には、感情的になって勢いで辞める人もいます。
仕事を続けていると嫌なことはあるものですが、嫌なことがストレスになり、ストレスがどんどん蓄積して精神的に疲れることもあります。
精神的な疲れは一時的なもので、しばらくすると落ち着いてくることも多いです。
しかし、精神的な疲れがピークに達しているタイミングで、「このまま仕事を辞めたい、今なら勢いで辞められる!」という理由で会社を辞めてしまう人もいます。
そのときは辞めてストレスから解放されることに喜びが大きくなりますが、転職してしばらくすると前職で感じていたストレスが一時的なものだったと気付くことも多いです。
転職先で嫌なことがあったら「前職の方がよかった」と後悔するかもしれませんが、勢いで辞めてしまっている人は前職に何らかの迷惑をかけてしまっていることも多く、戻りたくてもより戻れない状況になっています。
一時的な感情や気の迷いで辞めてしまうのはもったいないです。
失ってから気づく辞めた会社の良かったところ
「人間関係がイヤ、給料が安い、したい仕事ではない、雇用条件が最悪」など、職場の嫌なところを挙げたらキリがないという人も多いのではないでしょうか。
お金を稼ぐのは簡単なことではありません。
仕事をしてその対価として給料がもらえるわけなので、仕事や会社に対して不満の気持ちを持つのは当然と言えば当然です。
不満を口にしたり考えたりしていると、どんどん仕事や会社が嫌になってしまいます。
会社に対する不満や愚痴は、会社を辞めるほどの理由でしょうか?
明確に辞めたいという理由がないまま辞めてしまうと、転職先でも同じような理由の不満や愚痴が出てきます。
そして、前職のよかったところを考えるようになります。
失ってから気付いても時すでに遅しの状況で、後悔したまま転職先で仕事をしなければならない状況になります。
失って後悔しても元に戻らない!現状に謙虚と感謝の気持ちを持つことも時には必要
辞めてしまう前に客観的に会社の良さを調べよう
会社を辞めて後悔しないためにも、まずは客観的に会社の良さを考えてみましょう。
・人間関係は最悪なのか?→話せる人もいて困ったときは助けてくれる人もいる
・給料は本当に低いのか?→他の会社に比べて給料はいいかもしれない
・雇用条件は悪いのか?→年間休日数は多く有給も取りやすいかもしれない
このように、今の会社に対する不満や愚痴を洗い出し、その内容を他の会社と比較することで客観的に今の会社の良さが見えてくるかもしれません。
とは言っても、他の会社の内情が分からないので、会社の良さを客観的に見ることができないという人もいるでしょう。
その場合は、違う会社で働いている友人や知人と話しをしてみるのもありです。
また無料で相談ができる「転職エージェント」のサービスを利用してみるのもおすすめです。転職エージェントは転職のプロが転職活動を支援してくれる無料のサービスですが、相談だけでも対応してくれます。
さまざまな転職事例を見てきた転職のプロなら、客観的に今の職場のいいところと悪いところを見てくれます。
辞めたいという気持ちが強くなると、心もそれを促すかのように嫌なことや愚痴ばかり考えるようになります。しかし、今の会社にも良いところはあるはずなので、冷静になって良いところにも目を向けてみてください。
いいところより嫌なところが目立つもの。いいところを探してみよう!
良くある辞めたい理由は改善できる?!
会社を辞めたい理由として特に多いのが、「人間関係」、「給料」、「雇用体制」の3つです。いずれも転職をしないと問題解決できないと考える人も多いですが、今の職場でも行動すれば状況改善ができるケースもあります。
ここでは、辞める前に実践して欲しい状況改善方法を紹介します。
人間関係はコミュニケーションの工夫で改善できる
人間関係で仕事を辞めたい方は、コミュニケーションの工夫で問題解決できることがあります。
まずは、以下の項目の中でどれくらいできているかチェックしてみてください。
・挨拶をしっかりする
・笑顔で接する
・丁寧な対応を心がける
・同僚、部下、上司に自分から話しかける
・相手の立場になって物事を考える
これらはコミュニケーションを取るために欠かせないことで、どれも少し工夫するだけで改善ができます。
この中で自分に足りてないと感じる部分があるなら、改善するように意識してみましょう。
コミュニケーションを取り、人間関係が改善するだけで仕事は楽しくなったりするものです。人間関係で悩んでいる方は、コミュニケーションを意識してみてください。
給料は上司に希望の額を伝えて近づけるようにアドバイスをもらおう
給料に不満がある場合は、上司に相談してみることをおすすめします。
相談で注意して欲しいのは、いきなり「給料を上げて欲しい」と言わないことです。
給料を上げて欲しいと言われた上司は、あなたに対して「給料を上げて欲しいなら具体的にどんな風に仕事で役に立つか説明して欲しい」と思うでしょう。
何の前置きもなく給料を上げて欲しいと言うと、会社のルールが分かってないと判断され、上司からの評価が下がってしまう可能性があります。
給料交渉するなら、
「給料を上げるためにはどうすればいいですか?自分は○○の仕事を頑張ろうと思うんですが、評価されたら給料アップしてもらえる可能性はありますか?」
このような形でアドバイスをもらう方向で相談するのがよいです。
上司に対しても「給料を上げて欲しい」という気持ちと、「給料を上げるのは簡単ではないことが分かっている」という気持ちを同時に伝えることができます。
上司も「ちゃんと会社の仕組みが分かっているんだな」と納得してくれるはずです。
その上で給料を上げるための具体的なアドバイスを上司にもらいましょう。
少しずつ早退していき残業を減らそう
雇用体制の不満の中でも特に多いのが残業です。
昔に比べると残業を減らそうという社会の風潮があるものの、現実は残業に追われる日々を送っている会社員はたくさんいます。
残業が当たり前になっている会社は、就業時間も長く働くトータルの時間が長くて仕事がきついと感じる人もいるでしょう。
それがきっかけで会社を辞めたい!と思うかもしれません。
残業は自分1人でどうにかできる問題ではないと考える人も多いですが、仕事の生産性を上げて少しずつ残業する時間を減らすこともできます。
そのためにも当たり前になっている残業を減らす方向に持っていきましょう。
昨日よりも5分早く帰る、昨日よりも10分早く帰ることを意識して業務に取り組めば、残業を少しずつ減らせます。
また上司に相談して残業を減らすためのアドバイスをもらうのもおすすめです。
こんな人は会社を辞めた方が良いかもしれない
仕事を辞めて後悔する人もいれば、仕事を辞めてよかったと思う人もいます。
その違いはどこにあるのでしょうか?
仕事を辞めてよかったと思う人は、辞めるべきタイミングで辞められた人です。
以下に仕事を辞めてよかったと思える、または状況を紹介します。
・やりたいと思う仕事が他に見つかった
・業務に影響が出るほど心が疲れている
・パワハラ、セクハラがひどく相談しても改善されない
このような理由で会社を辞めたいと思っているのであれば、転職をしても後悔することは少ないでしょう。
やりたい仕事があるなら失敗しても挑戦した方が後悔はしません。
業務に影響が出るほど疲れている、もしくはパワハラ・セクハラがひどい職場は環境を変えることをおすすめします。心はどんどん疲れ、最悪の結末を辿るかもしれません。
このように辞めたい理由が明確にある、もしくは今の仕事を続けることが身体的に厳しいと感じるなら転職を検討してみるのもよいかもしれません。
基本的に転職先を見つけてから会社を辞めた方が良い理由
会社を辞めて後悔するパターンの1つに、勢いで仕事を辞めて転職したものの希望条件に合う仕事が見つからないケースがあります。
仕事を辞めた時点で無職になり、次の仕事が見つかるまでに生活費を貯金でカバーしなければなりません。貯金がどんどん減ることに不安を感じ、焦りから妥協して転職すると失敗します。
また離職期間が長くなると面接を受けるときに、「仕事をせずに何をしていたの?」と聞かれます。転職活動をしていたと言っても「遊んでいただけでは?」と思われてしまい、評価が下がってしまう可能性もあります。
こんな失敗をしないためにも、次の仕事は在職中から見つけることをおすすめします。
「在職中の転職活動は忙しくてムリ!」という人もいるでしょう。そんな場合は転職エージェントを利用して、自分の代わりに仕事を探してもらうのもありです。
在職中なら生活費が減る心配も空白の期間が増える心配もなく、時間をかけてゆっくり次の仕事が探せます。
焦って転職をして後悔しないためにも、転職先を見つけてから会社を辞めるようにしましょう。
転職エージェントは無料で使える便利なサービス!在職中なら賢く活用して転職活動を進めよう
会社を辞めなきゃよかったの口コミ
・https://twitter.com/toki_11tuki/status/1213336969108811783
┗上司が嫌いという理由で転職したことへの後悔
・https://twitter.com/takenakahihihi/status/362614734052270083
┗休職してじっくり考える必要もあったと後悔
・https://twitter.com/purinylv1/status/1029577314277814272
・https://twitter.com/hin_shi__/status/1302895741531111429
┗他の職場を経験してないと今の仕事の良さが分からないことから来る後悔
・https://twitter.com/honamidi/status/1272844942650441729
┗会社を辞めても現実が変わらなかったことへの後悔
##まとめ
会社を辞めて後悔しないためにも、まずは会社を辞めたい理由を整理しましょう。
自分の会社を客観的に見ていいところを探し、その上で辞めたい気持ちが変わらないなら転職活動を進めていくのがおすすめです。
自分1人で考えるのではなく、家族や知人、転職エージェントに相談することも大切です。
また仕事を辞めて後悔するかどうかは自分の頑張り次第でも変わります。辞めると決意したなら後悔しないために前を向きましょう。