転職honeって初めて聞いたけどどんな転職エージェントなのか知りたい
他の大手エージェントとの違いを知りたい
という人へ向けて記事をまとめました。
この記事を読めば転職honeがどのような転職エージェントなのか知ることができ、ご自身が利用すべきエージェントかどうかのヒントが得られるはず。
転職honeとは20代に特化した”有料”転職エージェント
・20代がメインの対象の利用者
・”有料”の3プランが用意されいてる
・自己分析から企業研究までサポート範囲が幅広い
転職honeは”有料”の転職エージェントです。
そのため、無料の転職エージェントで「相談」することよりもより広い範囲で足並み揃えてキャリアを考えて相談していくことができると言えます。
基本的にエージェントが抱えている企業へ案件を勧められるのではなくその人に合ったいくつかの求人サイトの中から適切なものを選んでくれます。
仲介手数料が目的のエージェントと異なりより公平にその人に合った企業選びをサポートすることができるはず。
20代がメインの対象の利用者
20代のキャリア形成をサポートすることを強みとしている転職エージェントです。
20代の頃は経験値や企業経験が少ないためどのようにキャリアを作っていけば良いのかわかりません。
一方で無料の転職エージェントサービスで相談できることも直近で就職できる先ばかりです。
また20代で経験値が少ないこともあり思ったような転職ができないケースも。
より幅広い視点から就職後まで踏まえた転職戦略を立てようとすると無料の転職エージェントではサポートしきれない部分が出てきます。
“有料”の3プランが用意されいてる
有料転職サービスの中ではとてもリーズナブルで、月1万円〜3万円でサポートを受けることができます。
12ヶ月分の一括支払いをすると11万円〜33万円と1ヶ月分やすくなります。
月単位で数十万円の有料転職エージェントも多い中で月数万円でサポートを受けられることは相場としてはかなり安い部類になりますよ。
なぜ安いのかというとオンライン対応がメインだから。
・ちょいさぽ
・そこさぽ
・ふるさぽ
の3種類のオンライン対応からプラネを選ぶことができます。
・ちょいさぽ
週3日相談できます。
今すぐではないけれど転職を考え始めている人がお試しに相談相手を用意する目的で利用するのにも適しています。
・そこさぽ
週5日相談できます。
期間は未定ですが転職についてはできるだけ早くしたい人にも適しています。
そこさぽから、自己分析から企業研究のサポートもしてもらうようになります。そのためそこさぽの方がより本格的な転職に必要なことを相談できるように。
ちょっと相談してみたいだけだった。という人だともしかすると活かしきれないかもしれないのでちょいさぽでまずはお試しした方が良いかもしれません。
・ふるさぽ
ふるさぽは3ヶ月くらいの短期間で一気に転職を推し進めていきたい人にぴったりなプランです。
毎日相談することができるので転職するまでは止まらずに計画を立てて実行していく人にはとても便利です。
中途半端に相談するよりガッツリとサポートを受けたい人はふるさぽで相談するとよりハイスピードで転職計画を立てていくことができます。
転職honeのデメリット
有料ならではの幅広いサポートをしてもらえる転職honeですがデメリットがあります。
それはオンラインサポート(LINE相談)が中心であるため対面したい人にとってはサポートが不十分に感じてしまうかもしれません。
ただし、オンラインであろうとオフラインであろうとやることには変わりはありません。
また、面談の練習などはオンライン上で模擬面接ができますので全てがLINEだけで完結するわけでもありません。
転職honeを利用した場合の転職までの流れ
転職honeを利用してから転職するまでの大まかな流れです。
①無料相談
②オリエンテーション
③自己分析
④短期・中期・長期で目標を立てる
⑤目標から逆算して計画を立てる
⑥業界や企業をリサーチ
⑦経歴書の作成
⑧求人サイト選び
⑨面談の練習
⑩就職できればそのまま転職へ。選考途中のフォロー、必要であれば計画の立て直しなども
上のような主に10のステップを踏んで転職をサポートしてくれます。
無料の転職エージェントであれば重要であるものの、見過ごされがちな自己分析と短期・中期・長期で目標を立てるところはサポートとしてのメリットが大きいのかなと思います。
自己分析と短期・中期・長期で目標を立てるところは時間をじっくりかけたいところです。その上で修正を繰り返してご自身が納得いく形でプランニングしていけば満足した転職を実現できるかと。
②オリエンテーション
全体的な進行の説明とお互いの認識に違いがないのか、その上でどのように進めていくのかの打ち合わせになります。
③自己分析
これまでの経験や自分の興味関心、今やっていることを整理していきます。
無料の転職エージェントでは蔑ろにされてしまうので担当者と一緒にこの段階から就職するところまでサポートしてもらうのは転職honeの大きなメリットです。
自己分析を自分だけでやろうとすると自分にとって過小評価しすぎているところ、過大評価しすぎているところが見えません。
意外な強みを発見したいのであれば誰かと一緒に分析することはとても有意義です。
④短期・中期・長期で目標を立てる
短期的な目標を個人で立てるのは簡単なことですが中期、長期となるとどの程度まで細かく考えていけば良いのかわかりません。
そのため計画を立てることが得意でない多くの人にとっては手が止まってしまうところだと思います。
そしてとりあえず行動しよう、と思い転職をスタートして転職してみるのですが実はやりたいことと違った、と違和感を覚えまた転職が必要となってしまうことにつながります。
目標なんて、途中で軌道修正することは当たり前ですし可能な限り早い段階で目標は立てていきたいです。
それが今後の定年までにつながり生涯年収や生涯キャリアにも大きく関わってきますので大切なポイントです。
ここも転職honeを使うメリットになります。
⑤目標から逆算して計画を立てる
目標をもとに転職の計画を立てていきます。
⑥業界や企業をリサーチ
企業研究のサポートなどはちょいさぽには含まれていないので注意。
業界や企業をリサーチして自分の目標と計画にあった会社を見つけていきます。
そうすることでどのような経歴書を作ってどのようなアピールを行い、どのようなところを追加で学習していけば良いのかが見えてきます。
⑦経歴書の作成
経歴書もサポートしてもらいながら作っていきます。
担当者が転職に有利になるような形で添削して見てくれるため無駄な時間を過ごさずにすみます。
⑧求人サイト選び
いよいよここで求人サイトを選んでいきます。
求人募集しているサービスによって特色が異なり一般の人にはなかなか見分けがつかないポイントなのでサポートを有効活用しましょう。
⑨面談の練習
ここはLINE相談ではなくオンラインで模擬面談をとることができます。
オンラインでも面談できるのかな?という人もいるかもしれませんが最近ではリモートの普及に伴い増えてきました。
逆にオンライン面談の練習ができるということは今の時代に合ったやり方なので有利なポイントということもできます。
⑩就職できればそのまま転職へ。選考途中のフォロー、必要であれば計画の立て直しなども
もし途中で変更したい目標や業界があれば都度、微修正していきます。
何度か繰り返したその頃には精度がとても高まっているはず。
転職honeのhほうか
まとめ
まだ有料の転職エージェントサービスは知名度があまり高くないかなと思います。
何より無料でできることを何十万も払ってなんて考えられない!といった反応の人の方が多いかと。
その中で月1〜3万円でサポートしてもらえる転職honeは有料の転職エージェントを初めて利用する人にとってはとても試してみやすいエージェントではないでしょうか。
ぜひじっくり転職活動したい人は試してみてください。