50代辞めたい

【辞める前推奨】50代で郵便局を辞めたい人が対策しておきたいこと

【辞める前推奨】50代で郵便局を辞めたい人が対策しておきたいこと

もともと公務員だったこともあり、郵便局=ホワイト企業というイメージを持っている人も多いでしょう。

現実はブラック企業大賞をダブル受賞するほどのブラックな組織で、郵便局を辞めて他の仕事がしたいと考えている方もいるかもしれません。

転職は、若い年齢ほど有利と言われています。

50代になると転職はより厳しくなり、郵便局での職務経験があっても転職のハードルは高めです。

郵便局を辞めたいからと言って急いで辞めるのではなく、時間をかけて転職活動を進めていく必要があります。

この記事では、50代で郵便局を辞めたい人が対策しておきたいことを紹介します。

50代の転職は大手企業で経験豊富な人材でも難しい場合がある

50代の転職は、大手企業で経験豊富は人材であっても厳しい場合があります。

たとえば、採用者の立場になって考えてみたときに、20代と50代の人材ならどちらの方が会社の将来にとってメリット・デメリットがあるでしょうか?

[20代]

メリット

・これから長い期間にわたって会社に貢献してくれる

・考えが凝り固まっておらず、上司の指示や教育をスポンジのように吸い取ってくれる

・教育コストが多くかかっても回収できる望みがある

デメリット

・社会経験が少なく成長具合は未知数

[50代]

メリット

・これまでの経験や実績が仕事に活かされることがある

・若い人材だけの会社ならマネジメントを任せられる

デメリット

・会社に貢献できる期間が短い

・頭が固く人間関係のトラブルを起こすリスクがある

・体力や健康面での不安が大きい

求人に応募してきたのが20代と50代なら、よほどの理由がない限り20代を優先して採用する企業がほとんどです。

仮に50代の求職者が経験豊富であっても、20代を採用して1から教育して経験を積ませる方が会社の将来を考えたときにメリットが大きいです。

ただし、特定の会社に長年勤めていた場合、そこでしか得ることができない経験や知識もあります。

これらの経験や知識が転職に有利に働くケースもあります。

郵便局は、郵便・貯金・保険などの業務を行いますが、もともと国の機関だったこともあって民間とは業務内容が異なっている部分もあります。

似たような業務を行っている会社の中には、郵便局での経験や知識が重宝することもあるので、50代でも郵便局を辞めた人がスムーズに転職できることもあります。

たかーし

50代の転職はかなり厳しい!アピールできる経験やスキルの有無がポイントになる

運送関係の仕事などを探す

郵便局で郵便業務の経験がある人の転職先の候補として運送関係があります。

一般的に運送業界は厳しい現場と言われているように、過酷な労働条件を設定している会社もあります。

出勤スケジュールが不規則なこと、睡眠や入浴する時間を確保することも困難な労働環境を強いられているところもあります。

「郵便局から運送関係の仕事に転職しても余計に大変なのでは?」と思う方もいるかもしれません。

しかし、近年は運送業界の状況を変えるために、さまざまな取り組みが行われるようになりました。

最近はネット通販の普及に伴い、運送関係の仕事は需要がどんどん増しています。

今後も安定している職業の1つなので、50代で郵便局を辞めたいなら、運送関係に転職をして現役を全うするのもありです。

運送関係の仕事が未経験でも、郵便業務の経験があれば雇ってくれる会社は多くあります。

人手不足が深刻になっている会社も多いので、求人サイトやハローワークの求人から探すこともできます。

運送関係に転職するなら、自分のライフスタイルに合わせた働き方ができる会社選びがポイントです。

運送業と一言で言っても、ドライバーの裁量で仕事を任せているところもあれば、規則通りに働かせているところもあります。

ドライバーの裁量に任せられている方が配送までの段取りが決められるので、適度に休みながら働けて体への負担も小さいです。

自分の希望に合う求人を探すためには、転職活動を支援してくれるサービスの転職エージェントの利用がおすすめです。

転職エージェントを利用して「こんな風な働き方ができる運送業に転職したい」のような希望を伝えておけば、自分の希望に合った仕事を探してくれます。

たかーし

転職エージェントは無料!積極的に活用しよう

大型免許などを取得してドライバーに特化した業種を目指す

郵便業務の経験を活かして配送系の仕事に就くなら、大型免許などを取得してドライバーに特化した業種を目指すと収入アップにつながりやすいです。

大型免許には、以下の4種類があります。

免許の種類特徴
大型免許第一種乗車定員が30人以上のバスやダンプカー、タンクローリー。最大積載量は6.5t以上
大型免許第二種バスなど旅客用の車両を運転する場合に必要
大型特殊免許第一種フォークリフトやショベルローダー、ロータリー除雪車など建設作業や除雪作業に使われる特殊な形状の車両。
大型特殊免許第二種大型特殊車両において旅客用目的で利用する場合に必要

このうち、郵便業務の経験やスキルを活かして転職に役立ちそうなのが、「大型免許第一種」と「大型免許第二種」です。

大型免許の取得者が少ないことから、大型免許が必要な車両を使って配送する仕事の方が、通常の配送の仕事に比べて給料が高く待遇も良いのが一般的です。

大型免許を取得するためにかかるだいたいの費用・期間は次の通りです。

費用(合宿)期間(合宿)費用(通学)期間(通学)
大型免許25万円~2週間30万~30日~

ちなみに大型免許第一種を取得するためには、普通自動車・中型自動車・大型自動車・大型特殊自動車のいずれかの第一種免許を取得して3年以上が経過していることが条件です。

郵便局を辞めたいけど転職して給料を減らしたくない!という方は大型免許の取得にチャレンジしてみるのもよいでしょう。

通学なら仕事をしながらでも免許の取得にチャレンジができます。

たかーし

大型免許はあると仕事の幅がかなり広がる!運転が好きなら検討してみるのもあり

未経験でも有利になる資格を取得する

少しでも転職活動を有利に進めていく方法として、未経験でも有利になる資格を取得することです。

以下の表に未経験でも転職に有利になる資格をまとめています。

資格役立つ業種ポイント
TOEIC・TOEFLすべての業種TOEICは600点以上。TOEFLは213点以上。
日商簿記2級経理合格率は70%以上。数か月の勉強で取得可能。
介護初任者研修医療、介護訪問介護に必須資格。6万~15万円ほどの費用が必要。
医療事務医療、保健医療、保健、健診センターなどの転職に有利。4万~10万円ほどの費用が必要。
宅地建物取引士不動産、金融年齢、性別問わず受験できる。不動産や金融関係の転職に有利。
MOS経理、事務マイクロソフト社が認定するオフィス系ソフトのスキルを証明する資格。約200を超える国や地域で実施されている。
基本情報技術者IT関連合格率は20~25%。IT業界に転職する際に、未経験でも資格があればかなり有利になる。

取得する資格によってかかる費用や勉強時間、難易度などは大きく異なります。

郵便局を辞めて転職を検討しているなら、転職するまでの期間を最初に計画し、それまでに働きながら資格取得を目指していくのが理想です。

介護やIT業界のように専門性が高い職業については、資格取得が一つの登竜門になります。

転職に不利になりやすい50代は、資格を転職のアピールポイントの1つにするとよいでしょう。

たかーし

興味がある職種の関連資格を調べてみよう!50代は資格で自分の強みを出すのもあり

時間をかけてゆっくり転職先を探す

郵便局を辞めたい!と思っても、勢いでそのまま辞めてしまうのはよくありません。

特に50代は転職が厳しい年代になるので、郵便局を辞めても次の仕事がすぐに見つかるとは限りません。

仕事をしていない間も家賃や光熱費、食費などはかかるわけですから、離職期間が長くなってくると金銭的な負担も大きくなります。

お金に余裕がない状態で転職活動をしていると、どれだけ条件が悪くても目先の求人にすがりたくなるものです。

自分の希望する条件の仕事に就けず、転職しても長続きしないという状況になることもあります。

転職で失敗しないためには、時間をかけてゆっくり転職先を探すのがポイントです。

できれば郵便局を辞める前に次の仕事が見つかっている状態を作り、離職と共に新しい環境で働き始めるのが理想です。

そのためには仕事をしながらの転職活動がポイントになります。

転職エージェントを活用すれば、転職のプロが在職中でも転職の支援やサポートを行ってくれます。

次にしたい仕事や希望する条件があったら先に伝えておくとよいでしょう。

転職エージェントは20代や30代などの若者が利用しているイメージを持つ人も多いと思います。

最近は50代以上に特化した求人を取り扱うサービスが増えつつあり、その流れに沿って50代を支援する転職エージェントも増えています。

転職エージェントの利用に時間制限などはなく、今の仕事を続けながら自分の理想の仕事が見つかるまで時間をゆっくりかけることもできます。

転職先となり得る知り合いをつくっておくといい

50代で郵便局を辞めたいなら、将来を見据えて転職したい会社で働いている人や関連する人とつながりを作っておくのもありです。

私の場合は大手証券会社で働いていましたが、1人1人の顧客に信頼されるように真摯に耳を傾け、1つ1つの仕事を顧客ファーストでこなしてきました。

このような地道な頑張りが評価され、顧客の方と仲良くなってプライベートでゴルフや釣りをするようになりました。

この時点で特に転職などを考えていたわけではなかったのですが、数年後に会社を辞めて独立しようと思ったときに仕事でつながりを持った顧客の方に独立支援をしてもらいました。

特に、法規、保険、税金関係などはすべて顧客の方や紹介してもらった方ばかりで、専門的な知識を分かりやすく教えてもらいました。

なかなか転職を希望している職種の人とピンポイントにつながることは難しいですが、郵便局はさまざまな人とのつながりが持てる職種でもあります。

日ごろから人付き合いを大切にしておくことも転職を有利に進めるためのポイントです。

まとめ

50代で郵便局を辞めたい人は、転職活動で大変な思いをしないためにも、辞める前から次の仕事を見つけるための準備を進めましょう。

資格取得、求人探し、面接対策など、仕事をしながらでもできる対策はあります。

転職エージェントを活用すれば、在職中から転職活動を進めることもできます。

これまでの郵便局での経験やスキルを活かせる求人をピンポイントに探してもらうこともできます。

履歴書や職務経歴書の書き方、面接サポートなどを受けることもできるので、転職活動の経験が少なくても安心です。

ぜひ、郵便局を辞めたい50代の方はこの記事を参考に転職対策を考えてみてください。